上級者向け ニュース

500年後に日本人の名字が全員「佐藤」になる試算が発表される

4月 6, 2024

Tohoku professor

計算結果を発表した東北大学の吉田教授(ソース: Yahoo!ニュース)

日本にほん一番いちばんおお名字みょうじは「佐藤さとう」ですが、夫婦ふうふおな名字みょうじ名乗なのらないといけない日本にほんでは、将来しょうらい500ねん日本人にほんじん全員ぜんいん名字みょうじが「佐藤さとう」になるというおどろくべき計算けいさん結果けっか東北大学とうほくだいがくによってしめされました。現在げんざい日本にほんでは全人口ぜんじんこうの1.5%が「佐藤さとうさん」ですが、結婚けっこんにより女性じょせい名字みょうじ佐藤さとうえられることによってまいとし0.83%ずつ「佐藤さとうさん」がえいくそうです。計算けいさん結果けっか発表はっぴょうした東北大学とうほくだいがく教授きょうじゅによると、このシュミレーション結果けっかによって国民こくみん夫婦別姓ふうふべっせい制度せいどれるきっかけになってほしいとのことでした。

English(英語)

Estimates that all Japanese will have the surname "Sato" in 500 years.

The most common surname in Japan is "Sato," but an astonishing calculation by Tohoku University has shown that in Japan, where married couples must take the same surname, all Japanese will have "Sato" as their surname in 500 years from now. Currently, 1.5% of the total population in Japan is "Sato-san," but the number of "Sato-san" will increase by 0.83% every year as women's last names are changed to "Sato" through marriage. According to the Tohoku University professor who presented the calculation results, he hopes that the results of this simulation will encourage the public to adopt a system of separate surnames for married couples.

センテンスクイズ(Sentence Quiz)

My ex-girlfriend's last name was "Sato".

僕の元カノ、「佐藤」って名字だったなぁ。

単純計算だけで未来は想像できない。

The future cannot be imagined just by simple calculations.

It feels strange when a husband and wife have different last names.

夫婦が別の名字だと、違和感がある。

もしかすると、500年後には名字がなくなってるかもしれないね。

Maybe in 500 years we won't have any last names anymore.

関連ワード(Related Words)

表示非表示切り替えボタン

JapaneseHiraganaEnglish
佐藤さとうSato
将来しょうらいFuture
計算結果けいさんけっかCalculation result
東北大学とうほくだいがくTohoku University
日本人全員の名字にほんじんぜんいんのみょうじSurname of all Japanese people
現在げんざいNow
全人口ぜんじんこうTotal population
塗り替えられるぬりかえられるCan be overwritten
毎年まいとしEvery year
シュミレーション結果しゅみれーしょんけっかSimulation result
夫婦別姓制度ふうふべっせいせいどSpouse separate surname system

Hiroto T. Murakami

おすすめの英語教材

-上級者向け, ニュース