Japan's "traditional sake brewing" is expected to be registered as a UNESCO intangible cultural heritage in the future.
The skills cultivated by master brewers and brewery workers according to the local climate are utilized in the production of sake and shochu.
These skills have been recommended for registration by UNESCO's evaluation bodies, and an official decision is expected to be made at the UNESCO Intergovernmental Committee meeting next month. If registered, it will be the 23rd item to be recognized as Japan's intangible cultural heritage.
Japanese (日本語)
日本の伝統的酒造り、ユネスコ無形文化遺産に登録へ
日本の「伝統的酒造り」が、今後ユネスコの無形文化遺産に登録される見通しとなりました。
杜氏や蔵人などが地域の気候に合わせて培ってきた技術は、日本酒や焼酎などの製造に活用されています。
これらの技術はユネスコの評価機関が登録を勧告し、来月ユネスコ政府間委員会で正式に決定される予定です。登録されれば、日本の無形文化遺産としては23件目の登録となります。
Sentence Quiz (文章問題)
I'm really happy that "traditional sake brewing" is being truly appreciated! It's a pride of Japan.
「伝統的酒造り」が本当に評価されて嬉しい!日本の誇りだね。
It's likely that Japanese sake will receive more attention now that it's registered with UNESCO.
ユネスコ登録されるなんて、これから日本酒がもっと注目されそう。
It feels kind of proud that Japanese culture is increasingly being recognized by the world.
日本文化がどんどん世界に認められていく感じ、なんか誇らしいよね。
Don't forget about shochu and awamori! We want to cherish the culture that can be enjoyed all over the country.
焼酎も泡盛も忘れちゃダメよ!全国各地で楽しめる文化を大事にしたい。
Related Words (関連ワード)
Toggle Button
Japanese | Hiragana | English |
---|---|---|
無形の | むけいの | intangible |
遺産 | いさん | heritage |
ユネスコ | ゆねすこ | UNESCO |
伝統的 | でんとうてき | traditional |
醸造 | じょうぞう | brewing |
栽培された | さいばいされた | cultivated |
ブルワーズ | ぶるわーず | brewers |
ビール工場 | びーるこうじょう | brewery |
気候 | きこう | climate |
生産 | せいさん | production |
焼酎 | しょうちゅう | shochu |
推奨される | すいしょうされる | recommended |
登録 | とうろく | registration |
評価 | ひょうか | evaluation |
公式 | こうしき | official |
決定 | けってい | decision |
政府間 | せいふかん | Intergovernmental |
委員会 | いいんかい | Committee |
認識されました | にんしきされました | recognized |
予想される | よそうされる | expected |
John and Kasumi's Discussions
Hey, Kasumi, did you hear that traditional Japanese sake brewing might become a UNESCO cultural heritage? That’s pretty amazing!
ええ、聞いたよ!ついに日本酒や焼酎の「伝統的な酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されるかもしれないってね。日本人としては誇らしいなぁ。
Absolutely! I mean, sake brewing—it’s more than just making alcohol, right? There’s all that koji mold and these master brewers called…what are they called again?
杜氏(とうじ)だよ。杜氏さんは酒造りの技術と経験を何代もかけて受け継いでるんだよ。日本各地で気候に合わせて微妙に違うお酒を作ってるんだよ。
That’s so fascinating! So, basically, every region has its own personality in the sake. Like, the Osaka region is different from…let’s say, Hokkaido?
そうそう!例えば、寒い地域ではまろやかな味わいにするために、仕込みの方法も少し変わってくるし、沖縄の泡盛なんかは全然違う風味になるのよ。
Wow! It’s like each bottle tells its own story. You know, I think I’m becoming a sake fan. So, do you think UNESCO will recognize this tradition?
うん、評価機関が登録を勧告してるから、来月パラグアイで正式に決まるんじゃないかって言われてるよ。でもジョン、アメリカでも日本酒をよく飲むようになってきたって聞いたけど?
Totally! Sake bars are popping up all over. It’s trendy now to know the difference between junmai and ginjo, though I still get them mixed up half the time. (laughs)
(笑) たしかに、それぞれ違うお米と精米の割合で作ってるから、ややこしいかもね。日本人でも区別がつかない人いるよ。
See, that’s the beauty of it! Sake is like this mysterious art. You can just sip and appreciate it, even if you don’t understand every detail.
そうだね。味わいながらその土地の風土や歴史を感じられるのが、日本酒の魅力なんだよ。焼酎も同じように、それぞれの地域の特徴が出てるから面白いんだよ。
I’d love to take a sake tour around Japan and try different types right from the breweries. Imagine meeting a toji in person! I’d probably mess up and say, “So, what’s the secret ingredient?” and they’d just laugh.
(笑) それは秘密に決まってるよ!杜氏さんは何年もかけて技術を磨いてきたから、簡単には教えてくれないんじゃない?
Fair enough! I’ll just stick to sipping and saying, “This one is good…very umami,” and pretend I know what I’m talking about.
(笑) それで十分だよ、ジョン。今度一緒に飲みに行こうよ。無形文化遺産に登録されたら、もっと日本酒が特別に感じるかもね。
Absolutely! I’m all in for a celebratory drink. Here’s to tradition, UNESCO, and to sake!
Created by Hiroto T. Murakami.